今回は「セラミック矯正の種類とそれぞれの特徴」について書いていきます。
▼セラミック矯正の治療の流れはこちらでまとめています。
https://matsumoto.or.jp/toothteeth/ceramic-nagare/
部分矯正としてセラミックを使用する場合があります。例えば、前歯の軽度な歯並びや噛み合わせの問題を短期間で改善するために使用されることがあります。
セラミック矯正の種類
セラミック矯正に使われるセラミックにも、いくつか種類があります。
- ジルコニアセラミック
- ハイブリッドセラミック
- オールセラミック
- メタルボンドセラミック
- ラミネートベニア
1. ジルコニアを使う
ジルコニアは、今まで言われていたセラミックのデメリットを克服した素材として、注目を集めています。
特徴
ジルコニアはさまざまな種類があるセラミックの中でも、最も審美性・耐久性に優れていると言われています。
メリット
透明感があり自然な色合い・ツヤのある素材のため、見た目の美しさはピカイチです。かつ壊れにくいため長持ちするのがジルコニアを用いるメリットです。歯ぎしりや食いしばりの癖があっても壊れにくいとされています。またジルコニアは時間が経っても変色しません。
加えて、金属を使用していないため、金属アレルギーをお持ちの方でも安心して使用することができます。
デメリット
これだけ多くのメリットを有しているジルコニア。その分費用が高くなってしまうのが唯一のデメリットです。
2. ハイブリッドセラミックを使う
特徴
虫歯の詰め物などに使われるレジンに、セラミックなどを混ぜたもの。ゆえに両方の特徴を併せ持っています。
メリット
レジンとセラミックの両方の特徴を併せ持っているため、硬すぎず柔軟性に優れています。ゆえに比較的欠けにくく、壊れにくいです。
デメリット
時間が経つと変色してくるため、ジルコニアやオールセラミックよりは美しさの面で劣ります。
3. オールセラミックを使う
特徴
オールセラミックはもともとの自分の歯(天然歯)のような、自然な色合いが特徴です。
メリット
オールセラミックもジルコニアと同様、自然な色合い・ツヤがあるので、もともとの自分の歯のように見せることができます。また時間が経っても変色しないので安心です。
加えて、ジルコニアと同様金属を使用していないため、金属アレルギーをお持ちの方でも安心して使用することができます。
デメリット
もともとの自分の歯(天然歯)よりも少し硬いため、強い力が加わると壊れたり、欠けたりする可能性があります。
4. メタルボンドを使う
前歯など、部位によっては保険がきくこともあります。
特徴
表面はセラミックで白いですが、裏側(内側)は金属でできているのがメタルボンドです。
メリット
裏側(内側)が金属であるがゆえ、耐久性には非常に優れています。強い力のかかる奥歯でも使用することができます。また時間が経っても変色しません。
デメリット
裏側(内側)の金属が多少透けるため、審美性には劣ります。また金属アレルギーをお持ちの方は使用できなかったり、体質によっては金属により歯茎が変色することがあります。
4. ラミネートベニアを使う
前歯全体をきれいにするというよりは1本の歯だけの場合などに使われることが多いです。
特徴
今までご紹介してきたセラミックとは違い、歯の表面を薄く削って表面に貼り付けるように使用するのが特徴です。
簡単に歯を白く見せたり、ちょっとした歯の隙間を埋めたり、簡単な歯列矯正ならラミネードベニアで行うことができます。
メリット
ラミネードベニアも金属を使っていないので、金属アレルギーをお持ちの方でも使用することができます。また時間が経っても変色しません。
デメリット
他のかぶせるタイプとは違い、歯の表面に貼り付けるように使用するので、力が加わるとセラミックが欠けたり取れたりする可能性があります。
セラミックのメンテナンス方法
セラミックは天然歯よりも汚れにくいですが、定期的なクリーニングや歯科健診が必要です。また、セラミックは大変固いのですが割れやすいというデメリットがあるため、硬い食べ物や強い力での噛み合わせに注意が必要です。
まとめ
セラミック矯正と言っても、使用するセラミックの種類によって5種類ほどに分けられます。見た目だけでなくどの部分の歯並びを治したいか、歯ぎしりがあるかなどお口の中の状態によっても選択肢は変わってきます。歯科医師とよく相談してから治療を受けるようにしましょう。
監修
医療法人真摯会
クローバー歯科クリニック
まつもと歯科
歯列・歯並び・ 咬み合わせのお悩みはお気軽にご相談下さいね。LINE相談可。八重歯、出っ歯、受け口の治療など得意です。大阪梅田、なんば、心斎橋、吹田、豊中、神戸に医院があります。
セラミック矯正について詳しくはこちら