毎日きちんと歯磨きをしていても、セルフケアだけでは取り除けない汚れや歯石が蓄積して、虫歯や歯周病の原因となることがあります。そこで、歯科医院での定期的なクリーニングが重要となります。歯医者でクリーニングを受けることのメリットについてご説明します。
歯医者でのクリーニングとは
歯科医院で行われるクリーニングは、専門的な器具や技術を用いて、歯垢や歯石、着色汚れを徹底的に除去するためのプロによるクリーニングです。日常の歯磨きでは取り切れない汚れを取り除き、口腔内の健康を維持することを目的としています。
当院では定期健診をお受けいただくと、エアフローという器械を使って、保険診療でクリーニングを受けることが出来ます。
エアフローを使用した歯のクリーニングとは?
エアフローとは、歯科医院で行われる歯のクリーニングの一種で、特に歯の表面や歯間に付着した歯垢(プラーク)や着色汚れを効率的に除去するための方法です。従来のクリーニングとは異なり、エアフローは専用の機器を使用し、細かいパウダー、空気、水を歯に吹き付けて汚れを取り除きます。以
エアフロークリーニングの特徴
1. 低侵襲性
エアフローは、歯の表面を削ったり強く擦ったりすることなく、細かな粒子を吹き付けるだけで汚れを除去します。これにより、歯や歯茎に優しいケアが可能です。
2. 即効性のある着色汚れの除去
コーヒー、紅茶、ワイン、喫煙による着色汚れに対して特に効果的です。短時間で本来の歯の色を取り戻すことができます。
3. 歯周ポケットや歯間の清掃が可能
狭い歯間や歯周ポケット内部にもパウダーが届くため、従来のPMTCでは難しい部分のクリーニングが可能です。
4. 痛みが少ない
歯石除去時のような不快感や痛みがほとんどないため、歯科治療が苦手な患者さんにも適しています。
エアフロークリーニングのメリット
虫歯・歯周病の予防
歯垢やバイオフィルム(細菌の集合体)を効果的に除去することで、虫歯や歯周病のリスクを軽減します。
歯の自然な美しさの回復
ホワイトニングまでは不要だけれど、日常的な着色を取り除きたいという方におすすめです。
短時間での施術
一般的なクリーニングよりも効率的に施術が行えるため、忙しい方にも適しています。
歯や歯茎への負担軽減
通常のスケーリングや研磨に比べて負担が少なく、口腔内が敏感な患者さんにも安心です。
エアフロークリーニングが適している人
- 歯の表面の着色が気になる方
- 歯周病予防をしたい方
- 歯垢やバイオフィルムを取り除きたい方
- 従来のクリーニングが苦手で、より快適な方法を求めている方
エアフロークリーニング後の注意点
- 着色しやすい飲食物を控える・・コーヒー、紅茶、赤ワインなどの飲み物はクリーニング直後に摂取しない方が望ましいです。
- 日々のセルフケアを継続する・・エアフロー後も歯磨きやフロスを怠らないことが大切です。
エアフローを使用してのクリーニングは、歯の表面や歯間の汚れを効果的に除去し、虫歯や歯周病を予防するだけでなく、見た目の美しさも取り戻せる優れた方法です。特に、着色が気になる方や、従来のクリーニングに不安がある方にとって理想的な選択肢と言えるでしょう。
歯医者でクリーニングを受けるメリット
虫歯・歯周病の予防
歯垢や歯石は、虫歯や歯周病の主な原因です。定期的なクリーニングにより、これらの有害物質を除去し、これらの疾患の発症リスクを大幅に低減できます。
口臭の改善
口臭の原因の多くは、口腔内の細菌や食べかすの蓄積によるものです。クリーニングでこれらを取り除くことで、口臭の改善や予防が期待できます。
歯の着色除去と本来の白さの回復
コーヒーや紅茶、喫煙などによる歯の着色は、見た目に影響を与えます。クリーニングにより、これらの着色を除去し、歯本来の白さを取り戻すことができます。
口腔内全体の健康維持
クリーニングは、歯だけでなく歯茎や舌など口腔内全体の健康維持にも寄与します。これにより、全身の健康状態の向上にもつながります。
早期発見・早期治療の機会
定期的なクリーニングの際に、歯科医師や歯科衛生士が口腔内をチェックすることで、虫歯や歯周病の初期症状を早期に発見し、適切な治療を受けることが可能となります。
クリーニングの具体的な内容と流れ
歯科医院でのクリーニングは、以下の手順で行われます。
- 問診と検査・・患者さんの口腔内の状態を確認し、必要に応じてレントゲン撮影を行います。
- 歯垢・歯石の除去・・スケーラーや超音波機器を使用して、歯の表面や歯間、歯茎の下に付着した歯垢や歯石を取り除きます。
- 研磨・・専用のペーストとブラシで歯の表面を磨き、滑らかにします。
- フッ素塗布・・虫歯予防のために、フッ素を歯の表面に塗布します。
クリーニングの頻度と費用について
頻度
一般的には、3~6ヶ月に一度のクリーニングが推奨されています。ただし、個々の口腔内の状態や生活習慣により、適切な頻度は異なります。歯科医師と相談して、自分に合った受診間隔を決めることが大切です。
費用
クリーニングの費用は、保険適用の場合と自費診療の場合で異なります。保険適用の場合、約3,000~4,000円程度が一般的です。詳細な料金は、各歯科医院に確認することをおすすめします。
クリーニング後の注意点とセルフケアの重要性
クリーニング後の注意点
- 飲食の制限・・クリーニング直後は、着色しやすい飲食物(コーヒー、紅茶、赤ワインなど)の摂取を控えることが望ましいです。
- 歯の敏感さ・・一時的に歯がしみることがありますが、通常は数日で改善します。
セルフケアの重要性
クリーニング後も、日々のセルフケアが重要です。正しい歯磨きやデンタルフロスの使用に加えて、以下の点に注意することで、クリーニングの効果を長持ちさせることができます。
毎日の歯磨きを徹底する
朝晩の歯磨きはもちろん、可能であれば食後にも行いましょう。歯垢を残さないためには、適切なブラッシング方法を身につけることが大切です。
デンタルフロスや歯間ブラシを活用する
歯間の汚れは歯ブラシだけでは取り除けません。デンタルフロスや歯間ブラシを使って歯と歯の間の汚れを取り除く習慣をつけましょう。
バランスの取れた食生活を心がける
糖分の多い食事や飲み物は歯垢の原因となります。バランスの取れた食生活を心がけ、特にカルシウムやビタミンCを多く含む食品を摂取することで、歯と歯茎の健康を保ちましょう。
定期的な健診を受ける
クリーニングだけでなく、定期健診も欠かさず受けることで、口腔内の健康状態を総合的に維持できます。
まとめ
歯医者でのクリーニングは、虫歯や歯周病を予防し、口臭を改善し、口腔内全体の健康を守るために非常に効果的な方法です。また、歯本来の白さを取り戻し、美しい笑顔を保つことにもつながります。
定期的なクリーニングを受けることは、長期的に見ると歯科治療の費用を抑えることにもつながるため、大きなメリットがあります。自分の歯をできるだけ長く健康に保つためにも、歯科医院でのクリーニングを積極的に取り入れることをおすすめします。さらに、クリーニング後のセルフケアも忘れずに行い、口腔内の健康を維持していきましょう。